社会人の放課後

podcastやspotifyで「社会人の放課後」をのぞいてみてね

人生変わってるなう

人生変わってます。

4月になって、転職しました。

ネイリストとの両立を目指したけど無理でした。

でも両立できなかった自分にがっかり見たいな感情はないです。

取捨選択した結果として冷静に受け取れてるし、両方にチャレンジした

自分に納得してる。

ネイルが好きなことは変わらない。

 

転職は、大変でした。

いっぱい失敗して、自己嫌悪に陥ってます。

周りはみんないい人。

だからこそ厳しいことをいう人はいなくて、

自分で自分を律していかないといけないと感じる厳しい環境。

仕事内容が難しくて、自己嫌悪。

前職をやめるときは清々して、次へのエネルギーをたくさん

蓄えてきたけど、自信過剰だったのかも。

つらいです。

 

4月は自他ともにつらくて。食欲もなくなった。

6月末から7月上旬は、人には慣れてきてたはずだけど

気づかないうちにメンタルに来てて、

知らないうちに涙が流れてた。

ホルモンバランスのせいじゃないはずなのに、涙が出るのは

自分の中で普通じゃないと思ったから

友達に相談もしたし。カウンセリングの予約も取った。

相談できる人がいることが救いだった。

 

占いにも行った。秋から少し調子が上がるらしい。

信じられない。

 

ただただ生きていくしかありません。

そんな現状。

今年の抱負

前回の記事で2022年の振り返りをしました。

今回は2023年の抱負について書こうと思います。

 

今年の抱負は大きく3つ

○本業で意欲を見せる

○副業を頑張る

MBAの勉強をする

 

キーワードは本業副業学業です。

 

○本業で意欲を見せる

└意思表示する

 ├できること、できないことを誇張なく伝える

 └PMをしたいという意思表示をする

├社内コミュニケーションに参加する

└自分をオープンにする

 

○副業を頑張る

├自分の働き方を認めてもらう

└健康に気を付ける

 

MBAの勉強を頑張る

├新聞を読む

└書籍を読む

 ├経済学について

 └志望校の先生の書籍

└参考書を解く

 

全部頑張るわ~

時間上手に使わなあかんな~

人生変えてるなう

昨年の振り返り

 

人生が変わった1年だった

「変わった」というより、「変えた」という表現がしっくりくる

自分が台風になったみたいだった

ハリーポッターと不死鳥の騎士団での魔法省での戦いで

ダンブルドアが腕を円く振って魔法を繰り出すイメージ

 

あんな感じで、私も周りの環境をぐるんぐるん変えた印象が強い

 

2021年末、特に深く考えず、スクールに通い始めた

趣味のつもりだった

2022年1月から本格的に通い出した

土日つぶれても体力的にはやっていけるんやな自分、と知った

2022年4月末、仕事をやめようと、衝動的/漠然と/確信的に思った

でも次にやりたいことが無くて、うじうじしてた

いろんな人に話を聞いてみたけど、自分の将来は見えなかった

8月、ストレスを溜め続けた結果、海外旅行に行かなくてはならない心身になった

9月、アメリカに行った

全部楽しかった、野球、ハリウッド、USH

街に出てみると、たくさん話しかけてもらった

アメリカって、こんなにアウトプットを求められる場所なんや

日本でも英語は勉強できるって強がってたけど、

やっぱ留学したら違うやろうな

わたしよりもアクセントの強い移民がいっぱいいるわ

わたしって、海外で暮らせるかも、今の場所にこだわらなくても

どこでも生きていけるかも

そう感じて、帰国から2週間後に退職を願い出た

10月中旬、不安になった 一瞬ね

10月下旬、転職活動を始めた

うまくいかないこともあった。普段何も考えずに働いてたのかな、私

インプットは好きやけど、アウトプット苦手やな、私

始めに志望度が高かった企業への面接は落ちてたけど、

だんだんと話せるようになってきた

12月有休消化が始まった

上旬には就職先を決めた。

コンサルタントという職種を選ぶのか、企業の魅力を選ぶのか迷ったけど

後者を選んだ。

海外とも関われる。いろんな業界についての知見も広げられる

自分に合っていると納得できた

12月中旬、ネイルサロンの就職活動を始めた。

1週間くらいでささっと決まるかと思ったら、末になってやっと決まった

ちょっと焦った~

ジェルネイル検定中級も受けた

落ちた気になって、めっちゃ落ち込んだ

自責の念に駆られた。すべてがうまくいくと思い始めてた無敵モードの時やったから

1つの失敗がつらかった~

その思いは1週間近く残ったけど、そこからは前を向けた

落ちた場合は自分がどう動くべきか、どう動きたいか情報を集めて

行動した。自分タフやな~

自分の問題は自分で解決に向かわせることができるんや、と自信になった

そしてもう一つ、MBAに興味を持ち始めた

おばちゃんに仕事のことを相談してると、キャリアや人生のキーワードに

MBA」という言葉が出てくることに気づいた。

MBA持ってたら何がすごいねん。って最初は懐疑的だった。

どんな理由であれ、興味を持ってしまった。

調べてみるとちょうど青学のMBAの説明会がある。

行った。面白かった。

おばちゃんにコンサルに興味を持っていることを話した時に、

コンサルって経済学部の人がなるんじゃないのって言われた理由が

なんとなくわかった

その場にいる人みんな、教える人も学んでる人も面白そうな人だった。興味を持った

経営者になりたいとか、まだあんまりわからへんけど

その学びの場に身を置きたいと思った

そして今、2023年1月、ネイリストの研修を受けながら

経済学に関する本を読んでる。知り合いが教えてくれた本。

面白い、難しい

 

親へ、家族へ

こんばんは、なんか遺言かのような題名にしてしまいましたが、

今回は最近家族に対して感じたことを書こうと思います。

 

本人に伝えるにはまだ照れくさいので、ここに自分の気持ちを

保存しておきます。

 

最近、私は今の会社を退職することを決意しました。

辞めたいなという気持ちはこれまでにもあったのですが、

上司に相談(報告)するというように、実際に行動を起こしたのは

やっと最近です。

長くかかりました。

 

今のお仕事は、やりがいを感じるときもあるけど、

感じないこともあって。

同僚の人柄には尊敬するけど、仕事の進め方には

疑問を感じることもある。

そんな一長一短な職場でした。どちらかといえば長かったかもしれない。

(メモ:どこもそうだと思うけど、自分で確かめてみればいいと思う)

そうやって仕事に対しての気持ちに山があるなら、

一度外に出てみようと思ったわけです。

 

次の仕事も決めずに。

 

次の仕事は先に決めた方がいいんですよ、知ってるんです。

でも上司に言っちゃった。

今がタイミングだと思いました。

 

そんな私の決断に、干渉してこないでくれてありがとう。

それだけでなく受け入れてくれてありがとう。

これが今言いたい気持ち。

 

「あなたがそんなに辞めたいと思ったなら、相当だったんだろう」

と、私を信じてくれてありがとう。

 

うれしかった。

次に向けてがんばろうと思えた。

 

叔母にも相談した。

「わたしならできるよ」って、無条件に応援してくれてありがとう。

 

私の人生、つらいけど頑張るか~

上司

わたしの上司

 

部長層の中では若い。

課長も若め。

 

課長は、仕事上は寄り添うという「スキル」を持っているという感じ。

心からの寄り添いや共感があるかは確信が持てないけど、

座学では学んだことある。という感じ。

面談の時はそのスキルが発揮される。

けど、それはあくまでスキルであることを示すように

たまに試すようなことを言ってくる。

私が答え方を間違えたら搾取しかねないことを言ってくる。

優先順位の低いコストのかかる仕事(現地でも確認できるはずの仕事)

労働時間の搾取(9時までだよ※すっとぼけ)

 

部長は、評価者という感じ。

弱みを見せられても多分困るんだと思う。

評価下がるのになんでそんなこと言うの?っていう感じに見える。

弱みを見せるというより、ちゃんと提言しないと解決には向かわせない。

その弱みが、無理すれば解決できることであれば

甘えって思ってるのかな。

その雰囲気が理由で少し距離を感じてたけど、

最近思うことがある。

おそらく、部長はそうやって昇進してきた人なんだと思う。

弱みを見せず、自分をアピールして、評価されて

今のポジションを手に入れた人だと思う。

部長を頼りにするという考えが分からないと思う。

部長はアピールをされる存在だと思っているのかな。

とはいいながら、優しい場面もあるからわからない。

効率に進めるためなら自分のことどんどん使ってください。

という考えを持っているのかもしれない。

そういう場面がある。だから一緒に物事を進めるととても頼りになるし、

話しが進むのもとても速い。

 

関係築くの難しいわ。

疲労惨敗

つかれた

 

疲れたな、

明日頑張れば挽回できるかな。

 

コミュニケーション面で、自分があっているか

不安になると、こうやって悩んでしまう。

 

また過去を振り返って、比較して、嫌になる。

 

学生時代は、気軽に話せる人たちと

団体の運営をやっていて、コミュニケーションエラーが起こりづらい環境

だったし、自分がおかしなことをしたら指摘してもらえるという

安心感があった。

 

でももう今は違う。

 

私間違ってたかな、

みんなと常識を共有できてなかったかな、

私が帰った後、雑談のネタにされてるかな、

 

そんな不安が残ってしまう。

そして私は過去の環境と今の環境を比べて自己嫌悪に陥る。

 

仕事変えるべきだな。

その結論は前から出てるはずなのにな。

疲労惨敗

つかれた

 

疲れたな、

明日頑張れば挽回できるかな。

 

コミュニケーション面で、自分があっているか

不安になると、こうやって悩んでしまう。

 

また過去を振り返って、比較して、嫌になる。

 

学生時代は、気軽に話せる人たちと

団体の運営をやっていて、コミュニケーションエラーが起こりづらい環境

だったし、自分がおかしなことをしたら指摘してもらえるという

安心感があった。

 

でももう今は違う。

 

私間違ってたかな、

みんなと常識を共有できてなかったかな、

私が帰った後、雑談のネタにされてるかな、

 

そんな不安が残ってしまう。

そして私は過去の環境と今の環境を比べて自己嫌悪に陥る。

 

仕事変えるべきだな。

その結論は前から出てるはずなのにな。