社会人の放課後

podcastやspotifyで「社会人の放課後」をのぞいてみてね

雇われの身と経営者意識

こんにちは、社会人の放課後です。

 

突然ですが、皆さんは雇われていますか?

もしくは自分でビジネスを立ち上げて生計をたてていますか?

 

私は前者です。そして若手といわれる年代です。

そんな若者からの疑問です。

なぜ上司は経営者のような意識をもっているのですか?

 

彼らだって結局は雇われの身。

なぜ経費の出費を惜しむのですか?

 

私がこう考えるきっかけとなった出来事が2つあるので紹介します。

 

ひとつめは、定期代について

先輩社員との雑談中のことです。

「最近テレワークでみんな出社してないのに定期代は支給されてるよね。

 みんな定期買ってないんだから支給しなければ節約になるのに。」

なぜ一社員に過ぎない人がそんな心配をするのでしょうか。

定期代を節約すればボーナスは上がるのですか?

もらっておけばいいじゃない。

 

ふたつめは、勤怠の打刻について

私の部では15分刻みで打刻するよう言われています。

(これも不満です。他の部は1分刻みなのに。)

つまり、18時35分であれば18時30分と打刻するわけです。

おそらく、みんな自然と切り捨てちゃいますよね。

先日、私は18時57分頃に退勤の記録が残っていたので

19時で打刻しました。

普段5分や10分切り捨てているし、いいだろうと思ったのです。

切り捨てはだめで繰り上げはダメなんて聞いてもないですしね。

 

すると、申請が通っていないではありませんか。

 

はあ、

 

お叱りのメッセージが来ていたらやっかいなので

今日は社用チャットを開くのをやめました。

 

申請を許可する上司だって結局は雇われの身。

彼らの財布から私の給料が出ているわけじゃありません。

 

なんで、経営者的な意識持ってるんでしょう。

給料制なのに。

その、責任感のような意識は何ですか。

 

私にはわかりません。

年月が経てばわかるのでしょうか。

立場が上がればわかるのでしょうか。

 

そうはなれない気がしてなりません。

社会不適合でしょうか。

 

私はこのまま会社員としてやっていけるのか、、、

 

しれっと「勤怠直してください」って言われたら、

結局反抗できず「はい」って言っちゃうのかな。自分。

やだな、