社会人の放課後

podcastやspotifyで「社会人の放課後」をのぞいてみてね

時間の使い方

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

さて、年始早々反省です

時間の使い方

 

やらなきゃいけないこと

やるべきこと

やった方がいいこと

やりたいこと

やらなくてもいいこと

 

これらに取り掛かる順番を間違えてはいけないなと

肝に銘じます

 

ラジオを聞いています

今日は今年の仕事最終日でした

 

お疲れさまでした。自分。

今日はミュージックソンを聞いています。

 

ちょうど今、視覚障碍者の方が駅のホームから落ちて

帰らぬ人となったという言葉が入ってきました。

 

望んでいない死、どれほど怖いものだろうか

目が見えない中、電車が来ないことを願い、助けを待つ瞬間は

どれほどの恐怖に包まれているのでしょうか

 

こんなことを考える機会になりました。

 

明日も、来年もいろんなことを考えていきたい

いろんなことを放棄して行動に移したい

 

忘れたいこと

今週のお題「忘れたいこと」

 

自分が嫌いな人を忘れたいです。

わたしは人生で2人の人を忘れられないくらい嫌いです。

 

1人は小学校の先生。私がやってないことを疑ってきた。

しかも「言わなくてもいいよ。でも気づいてるからね」っている

方法で私に話してきた。

当時の私はバカで、何のことだ?と思ってた。

3年後くらいにフラッシュバックしてきてその時初めて自分が

疑われていたことに気づいた。そして言い返せなかった過去の自分に

腹が立ったし、気づいたころには言い返せない状況になっていることも

嫌だった。

もう一人はバイト先のおばさん

私は大学の卒業旅行のためにバイトしてた

おひるごはん買うのももったいなくて自分でおにぎり持参してた。

そんな時に「一軒家に住んで私立の大学行かせてもらってるなら

バイトなんかしなくてもおうちにお金があるやろう」

って言ってきた人。他人の家の経済状況に口出ししてくる他人。

 

以上の二人のこと、今思い出しても腹が立ってくる。

こんな気持ちをずっと持ってるのは脳の容量がもったいない。

もっと素敵な思い出を覚えておきたい。

だから忘れたい!!

映画「モーリタニアン 黒塗りの記録」を見て

最近映画を見ました
モーリタニアン 黒塗りの記録」です

 

刺激的な映画で、ショックを受けました
9.11実行犯のリクルーターであるという容疑をかけられ拘束された主人公スラヒ
容疑だけで証拠がないため裁判にもかけられず長い年月が過ぎます

 

スラヒが拘束されたのはキューバの米軍基地にあるグアンタナモ収容所
キューバにあるこの場所はアメリカの人権保障が約束されていません
そのため取り調べは残虐な方法で行われます
取り調べのシーンは目と耳を覆いたくなる内容でした
想像を絶する内容で人間の三大欲求を拘束します

拷問って、容疑者だけに対するものでなく取調官にも心身の苦痛を与えるものではないかと感じました

それでも映画のモデルとなったスラヒさん本人はアメリカ人を憎んでいないと言います

拷問の内容を隠ぺいするアメリカ人、隠ぺいを明らかにし事実を追うアメリカ人、
確かに映画で見るだけでもいろんな立場のアメリカ人がいるので
それが一つの理由なのかなと想像しました

しかしそれだけが理由ではないと思います

 

もう一つこの映画で描かれていた印象的な描写は宗教に関してです
スラヒさんがアメリカ人を許す理由、
検事のカウチさんが拷問の事実にたどり着き起訴できないと上司に訴える勇気、
これらの行動規範として各々が信じる宗教があります
宗教に関するマイナスなニュースがたくさんありますが
世界の多くの人を救っているものでもあると感じさせられました

ちなみにスラヒさんの弁護を行ったホランダーさんは無宗教のようですが、
法律を自身の信念として貫いている姿勢が見えました
凛としていてかっこいい女性です

 

ホランダーさんはスラヒさんの長期間に及ぶ拘束が不正だとして、国を相手に裁判を起こし
その訴えが認められスラヒさんは解放されます
スラヒさんの解放が意味することは、スラヒさんの冤罪ではありませんでした

アメリカは長期間の裁判なしでの拘束が不正だということは認めましたが
スラヒさんが無罪だということに関しては認めていないようです
スラヒさんに対して謝罪もないとのことです
スラヒさんが無罪かどうか、それは解放後にアルカイダ接触している様子がないから無罪なのでは?と想像するしかありません

もちろん同様に有罪である証拠もないはずです

無関係な人間であったか関係のある人間であったかの判決も下されていません

 

非人道的な拷問が行われたグアンタナモ収容所は現在も存在し
長期間収容されている人がいます
アメリカが実質の統制をおこなっていながらキューバ領であるために人権の保障がされない

それをいいことに人権侵害を米国の職員が行っている、そんなグレーな場所であり
1人の容疑者に対してのコストが膨大にかかるこの収容所、

アメリカでも閉鎖を支持する声も多く、バイデン大統領は任期中の閉鎖を目標としています
他の収容者もスラヒさんと同様に開放すべきでないかとも思います
しかし長期間収容されている人が皆冤罪であるかどうか
YESとはっきり言えない部分があるようです
グアンタナモ収容所から解放され、テロ活動に戻ったとされる人が少なからずいるとのことです
これも難しい問題で、簡単にグアンタナモ収容所を閉鎖できない理由なのでしょう

 

また、この問題について調べているなかで自由について考えさせられることもありました
拷問のプログラムを考える心理学者がいるということです
拷問とは単に容疑者に苦痛を与えるものではなく
学者と呼ばれる立場の人が内容を考えているのです
学問の自由、思想の自由によって
拷問について研究し、拷問を良しとする思想の人もいるのかと衝撃を受けました
私は思想の自由は尊いものだと思いながらも、上記の思想に対しては反対します

 

そして、正義に見える社会にも黒い部分があって
私が勝ち組の世界だと思っていた天上界にも理に沿わない出来事が蔓延しているのかと
夢のないことを考えました

 

こんな苦しい思いをする世界があるなら
今の平和ボケと呼ばれる社会でぬくぬくと過ごしていきたい
こんな恐ろしい世界を知りたくないとも思いました
平和ボケの人を増やして、平和でボケたポワポワしたピューロランドみたいな
世界を目指してはダメかなあ?

変わったこと、変わらないこと、なんだろう

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

最近自己分析をしています。

理由は自分について知りたいから。

自分を知って、自分をどんな環境に置けば幸せになれるのか考えたい。

自分の長所、短所、そしてそれらの根源を知りたい。

 

そんなかちょうどいいお題があったので、

この10年で変わったこと・変わらなかったことについて

軽く考えていこうと思います。

 

10年前の今頃は中3でアンサンブルコンクールの練習をしていたころだと思う。

定期演奏会に向けても練習始めてたのかなあ

 

アンサンブルの時は先輩と後輩とのかかわりが少なくなって

仲のいい自分たちだけで練習をずっとできてたから楽しかったな

 

あの時から全部変わった気がするんだけど、

その時からの友達とは変わらず関係が続いてるから、変わってないこともあるはず。

 

変わったことは

考え方かな、いろんな国の人と暮らして多様な考え方を想像しようと思うようになったのは大学だったから。多様性に関しての考え方は変わった。

10年前も自由にしてたけど、より深くなったかな。

あと美意識も変わった。中学の時から興味はあったけど眉毛を薄くするというスキルしかなかったけど

社会人になって賃金をいただくようになったから美意識に対してアクションを起こせるようになった。

 

朝に弱いことは変わらないな。

身長も変わらない。

性格も変わらない。

自分勝手なことも変わらない。周りの人のことをあんまり考えられないことが変わらないね。

 

このお題面白いから、今度友達にも聞いてみよーと。

気持ちの整理

気持ちの整理をしないと今の問題の解決にならないし、

自分の幸せにならない

 

今の私の一番の問題は帰宅時間問題

 

昨日の上司の「あと10分あるよ」発言で

21時終業が裏基準とされてしまった。

 

男たちはその不文の圧に屈している。

生き残っているのは私ともう一人の女子チーム

 

そんな圧に屈したくない

今日は私も屈してしまいそうになった

悔しい

 

上司はやはりもう一人に「もう終わった?」

というよー分からん発言をする。

 

明日の私の目標は、

もう一人の女性とともに、これまで通りの時間に就業すること

次何か言われたときには

「21時までなんですか?」という発言をすること

 

このもやもやを自分の中にとどめない

自分の中にある戯言/愚痴では終わらせない

 

発言して問題解決に向かわせること

 

明日は私も今まで通り10分前には終わらせるチームに所属する

 

言語以外のコミュニケーションに頼りすぎてる気がする

そこを気にしすぎに感じるし、実際その捉え方が私と周りで異なるし。

つまりコミュニケーションエラー起こってるし

 

もう嫌

みんなと一緒にいたくない

お風呂好き

今週のお題「お風呂での過ごし方」

ケータイ触ります。

 

わたしはお風呂大好きで、時間が許す日は毎日湯船につかります。

1人暮らしですが、毎日お湯を溜めます。

 

普段運動をしないので、長風呂して汗をかくことで

運動したような、健康であるような気になってます。

 

30分弱お風呂に入っている間は、

携帯で知人からの連絡を返したり、

漫画を読んだり、動画を見たりします。

 

湯船に浸からない知人が周りに多く、私が毎日湯船に浸かる話をすると

驚かれますが、お風呂大好き人間が周りに少ないことに私も驚き返します。

 

これから冬になるので温泉に行きたくなる頃ですね~

実はすでに温泉旅行の計画立ててます。

たのしみ♡